第2回 防災避難訓練

 令和元年8月3日(土)第2回防災避難訓練。今年もしずはた消防の隊員の方々にお世話になり、暑い青空の下、無事訓練を進行することができました。今年は朝一の全体会議を経て、仕事現場配置からの震度7の地震(デジタルなまず)を想定し避難しました。この防災訓練も2回目となり、昨年に比べるとやはり手際が良くなっていることが分かります。いつ起こるかわからない自然災害、急変する体調に対応できるよう当社は全員助け合いの精神で力を合わせて困難を乗り越えます。

ずはた消防の隊員方々と一緒に消防車の前で記念のパチリ!本日も暑い青空の下参加の皆様ご苦労様でした!しずはた消防隊員さん、日頃私達市民の為にご苦労様です。これからも頑張って下さい。
朝一全体会議を行いました。今年半期の生産状況、不良0という目標に対しての反省、今後の改善に全員で理解し取組む。お得意様に迷惑が掛からないよう、1人1人が責任を持ちそして連携し、良い製品を納期日に確実にお届けします。が日々の目標です。
震度7地震が来ます。10.9.8.・・・カウント始まる中全員避難できました。消防の方から、避難経路の製品、箱等が災害当日に悪い影響となる為、日頃から経路のスペースの確保をと指導がありました。まずは5Sの徹底が大事ですね。
普通救命講習として、CPR(心肺蘇生法)の練習をしました。どんなに大けがしていても、とにかく臓器の中で重要な心臓を止めてはいけないことが第一。手を休めない、疲れたら次の人に交代してとにかく肋骨圧迫を続けることが重要だと教えてもらいました。
AED使用訓練も2回目なので、これはみんな慣れたものです。AED設置してから一度も出動はありませんが、当社にとってはお守り替わりのAEDです。
水消火器で、的に向けて消火活動訓練。外気温の高さと、炎天下の暑い中、自分に水をかけてほしいと思った人は大半だったのでは・・・
外部からの講師を招いて、KYT(危険予知訓練)の講習も行いました。
隊員の方からの、「訓練は以上になります。他になにかありましたら~」との声かけに、「消防車の中が見てみたい!!何が入ってるの?」消防車のシャッターを開けてくれて、ぐるっと一周丁寧に教えて頂きました。まるで小学校の社会科見学に来たみたいな、そんな童心帰れる当社の社員は、純粋な心の持ち主みたいです。